インフルエンザはまだまだ名残を残しています。
あまり名残惜しい存在ではないので(笑)そろそろさよならしたいところですが、そんな時期に花粉がたくさん飛び始めているようです。
症状が似ているだけにまぎらわしい面も多いですね。
特に今年のインフルエンザは高熱が出ないことも多かったですからね。
さて、今まではどうもなかったのに急に ! ! という方が増えてきています。
徐々に徐々に花粉に対して身体が花粉を認識していき、花粉の多い時期にたくさんの花粉に晒されることで、花粉の認識がピークに達し突然の発症となります。
なので花粉の量が増えてくるこの時期にいきなり症状が出た!!ってことが多くなるんです。
ということはいつその認識がピークに達するのかは誰にもわからない、当然本人でも自覚できないということになります。
なので、毎年症状のない方でも、認識量が増えている可能性はありますので、ピークを超えないようにできれば花粉に晒されないように注意を払う必要があるということです。
マスク着用や帰宅時に服についた花粉を払い落としできれば家に花粉を入れない、量を減らす努力をして、帰宅後はできれば早めにお風呂などに先に入り、髪の中や身体に付着している花粉も落とすなどの地道な努力が必要かもです。
今日も花粉が多いようです。
特に最も花粉症を引き起こす原因になっているスギ花粉が飛び回っているようです。
参考までに代表的な原因花粉の飛散時期をお示しします。⬇︎
年中なんか飛んでますね。
でもやっぱり2月〜5月は要注意のようです。
さて話題はあっさり変わって 。
先日、久々にドライブスルーでポテトではなく、マックの店舗で食べました。
話題(?)のエグチ(エッグチーズバーガー)を食べました。⬇︎
当然美味しかったです。
チーズバーガーに卵のシンプルなコンビネーションが良かったです。
なぜか生まれて初めて食べた新天町のマックの二階で食べたチーズバーガーのことを思い出しました 。
まだ小学6年生くらいでした。
緊張しながら食べた記憶があります。
この世のものとは思えないほど美味しかった記憶があります(笑)。
もう一つその時の記憶に残っているのが、マックに行く前に兄と訪れた雪が積もる大濠公園でマラソン練習をしている大濠高校駅伝部のお兄さん達の姿を覚えています。
ジャージに大濠と書いてありました。
よく覚えているなーと自分でも不思議です。
この頃の大濠高校駅伝部は優勝も何度もしているほど早かったんです。
今春、甲子園に出場する野球部同様、もう一度都大路を疾走してもらいたいものですね。
さて、また脱線していますので戻ります。
もう一つチキンクリスプも食べました(これは値段が安すぎるんではないでしょうか 笑)⬇︎。
最近他のハンバーガーも紹介しましたが、やはりマックはマックで美味しいです(笑)。
ポテトにはつい先程買ったばかりのディップ状のチーズをかけて食べてみました。
まさしく『ウェンディーズ』(懐かしい!!)の『フレンチフライ チリ&チーズ』と同じ雰囲気になりました。⬇︎
またしても食べてしまいましたので写真はありませんが、代わりに使用したディップ状のチーズをご紹介します。
『KALDI』で購入しました。⬇︎
しかしこれは・・・・・いけません。
美味しすぎて追加でかけすぎてしまいます(笑)。⬇︎
本当はここにも行きたかったなー。
横浜中華街で食べた時は感激しました。
まさか福岡に来るとは。
また今度行きます。
そして小腹(?)も満足したので以前から話題にしていた話題作(?)を見てきました。
そうです『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』です、じゃありません(笑)。
『サバイバルファミリー』です。⬇︎
電気がなくなる、或る日、突然に。
完全に生活が破綻します。
全体的にはコミカルに描かれていましたが、健康にとっても大変だと伝える監督さんの趣旨も所々さりげなく描かれていました。
期待通りの映画でした。
次作にも期待したいです。
さてさて、映画館に巨大なポスターがありましたが、すごい迫力でした。⬇︎
拡大します。⬇︎
これは最近予告編がテレビで流れています。
これもできれば映画館の大迫力で見てみたいと思います。
もう一つついでに。⬇︎
『oasis』の2009年のライブが映画館で放映されるようです。
でも1日限定のようでした。
興味がある方は映画館までお問い合わせください。
僕も思わず確認を忘れました。
行きたい・・・。
しかしキャナルシティは相変わらず人で溢れかえっていました。
いろんなイベントも盛りだくさんでした。
なんかのアイドルグループです。⬇︎
夕方、博多埠頭からの景色です。
遠目に福岡タワー & ドーム。⬇︎
冬の夕方の埠頭はなんか寂しい感じでした 。
浜ノ町病院から埠頭の先までの一直線が長い長い(笑)。
初めて行きましたが、向かい風も厳しかったです 。
今日は、花粉は飛んでますが、快晴な1日になりそうですね。⬇︎
それではまたですね。