すっかり秋になりました、そうなると暑すぎた今夏も懐かしいものです笑。
秋とくれば学生さんにとっては学園祭の時期です。
すぐ近くの福岡大学でもキャンパスで準備が進んでいるようでした。⬇︎
昨年は少しだけ見学出来ましたが、今年も行きたいなと思っています。
さて、秋といえば食欲の秋です、なので・・笑。
かなり前からオムライスとハンバーグの美味しいお店があるよ、と先輩に聞いていました(僕のお好みをよくご存知で笑)。
営業時間を調べたら、土曜日は開いているものの、教えて頂いた当時は土曜の午後は『ツナパハ』さん一択笑。
日曜日はお店はお休み・・。
平日は勤勉な僕はこれまた仕事一択・・笑、行ける時間がありませんでした。
そんなお勧めのお店へ、その時は唐突に巡ってきました笑。
思い立ったら吉日とばかりに最寄りの駐車場に停めて小柳通りへ出たら目的地はすぐ。⬇︎
住吉神社方面へ向かって、曲がってすぐです。⬇︎
こちら『飲めるハンバーグ』としてハンバーグファンの中でも有名な存在だそうです。⬇︎
赤いペダルカーが目印の『マカロニキッチン』さんです。⬇︎
ちなみに僕の先輩がおすすめだったのはハンバーグではなく、オムライスだったかな?(5年前程なので記憶が笑)。
開店前から行列が出来ているとの噂でしたが、ちょうどお昼時が終わった頃でしたし、行列は無かったので・・、空いていたのは・・一席のみ!。
良かったです。
お店はカウンター席4席と2人掛けのテーブル席が7〜8個。
テーブルは移動可能ですので2〜6人様でも対応できる様子のこじんまりとしながらも窮屈さは感じないオープンキッチンのお店でした。
僕は空いていた窓際のペダルカーが見える席へ案内されました(ナイス笑)。
昔からペダルカー好きですから笑。⬇︎
チェックしましたが、VWではとの予想が外れ・・ベンツでした。
このタイプのは珍しいですし、カッコ良かったです笑。
きっとオーナーはこれを店頭に飾りたかったからオープンされたんだと勝手に想像しながら、壁を見ると。⬇︎
マリリンさんでした、永遠の女優さんです。
さて、待望のメニューを笑。⬇︎
ハンバーグもオムライスも様々なトッピングが用意されており、ソースも3種類から選べました。
ほぼ決まりましたが、裏を見るとこれまた最近僕がハマっているメニューがありました。⬇︎
最近外食先ではほぼ豚を食べています。
何故なのか・・、美味しいからです笑。
しばし、・・0.6秒ほど熟考し決定しました笑。
それがこちら。⬇︎
デミソースとお魚フライ。
お魚フライはフライの中で一番好きです。
さて、ハンバーグは飲めたのか?。
するする飲めました、一気でした笑。
しっかりと大きいながらフワッと焼き上がっていました。
そしてお魚フライも、こちらがメインだったかと思うほどに絶品!。
実はこの時同席した方のオリジナルグレイビーも絶品だった事を付け加えておきます。⬇︎
このソースが・・、ハンバーグより肉々しかったです。
これからは結構通う時間がありますので?、週2回ほどしばらく通ってポークソテーやカツカレーなども頂いてみたいと機会を伺っています笑。
帰りに大好きだった旧『想夫恋 住吉店』が入居されていたビルを通りかかると・・。⬇︎
完全に解体されていました。
まだ『想夫恋』さんは・・、再出店情報を待っているんですが・・。
そんなこの近くには、これまた絶対に訪れたいうどん屋さんもあります。
有名すぎるお店ですがまだ行けてません・・。
今日あたり・・笑。
まだ週半ばですが、走り過ぎないようにゆっくりと週末を見据えて過ごそうかと思っています笑。
それでは今日もまたそのうちにですかね。