9月も半ば直前です。
あっという間であるようで、そうでも無いような気もする本年です笑。
気温はまだまだですが、空は秋の気配に満ちています?。⬇︎
日が短くなっている時点だけでも十分に過ぎ去り行く夏って感じになってきました。
夏の間も可能な限りでは歩くことに努めましたが・・、例年に比べればやはり・・。
これからは夏の分を取り戻すべくしっかりと歩く所存です笑。
さて、先週土曜日も暑かったんですが、しっかりお昼を食べたので笑、やはり歩かねばと散策へ。
九電本社ビル近くまで来ました。⬇︎
実はあまりにも目的無く歩くのもということで、今度お伺いしてみようかなと思っているお店の下調べも込めてやってきました。
右隣のビルには実は飲食店が多数あるんですが・・。⬇︎
パネルを確認すると・・、間違いなく2階に存在しています。
実はこちらを知ったのはほんの先週で、それも福岡の某YouTubeチャンネルを見ていて笑。
お二人の会話が絶妙過ぎて、所長と部下の三平氏・・笑。⬇︎
(所長です笑)
そのチャンネルでこちらの『筑豊ホルモン ボタ山』さんを知ってしまいました。
そちらのサイトはまた話題にしようかと思ってはいます笑。
それでは早速。⬇︎
せっかく歩く目的なら階段で・・とも思ったんですが、エレベーターで(いかんせん汗がと、言い訳笑)。⬇︎
降りるとそこは一直線の通路。
目的のお店はすぐ1軒目。⬇︎
既に暖簾がかかっているということは既に開いていた?。
勢いで入ってもみたかったんですが・・この日は度胸不足でした笑。
次回予約を入れてお伺いしようと決めました(なんでも日頃は大人気店で予約必須だとか)。
実はこちら筑豊では知らない方がいないという程の『天道ホルモン(ホルモン専門の精肉店)』さんのお肉を使われているとか。
出来れば現地でホルモンを満喫したいんですが、最近は休日に遠出する事がほぼ無くなってますので(遠出時には思いっきり苦笑)。
それに、やはりホルモンを頂くなら浴びるほどに飲みたいですしね笑。
現地確認を済ませ笑、この日の目的はほぼ達成でしたが・・、距離的には散策していないに等しいほどでしたので、もう少し歩くことに笑。⬇︎
雲の隙間の青空が良かったです。
渡辺通り沿いにまわって歩いていると地下道入り口が。⬇︎
やはり気温は高く、潜りました笑。⬇︎
結構深い階段を下りて、さらにエスカレーターで地下へ進むと地下鉄『渡辺通駅』があり、そこから地上へ出て来ました(地下道で渡辺通りを渡っただけ笑)。⬇︎
それにしても、この日の空もよかった・・。
ここから春吉の小径へと入りましたが・・おしゃれなお店が増えました。⬇︎
カフェなども多数で、しかもどこもお客さんがたくさん・・。
みなさんどうやって知るんでしょう?。
建物も旧家を改装したものやペイントもおしゃれで、そして新しい建物も結構散見されます。⬇︎
もっともっと広がる勢いを地味に感じました。
そのまま直進し、最近ご無沙汰の『Tiki』さん横から『大丸』さん前へ。⬇︎
そのまま『天神中央公園』へ。⬇︎
この日はイベントがなく、みなさん思い思いに過ごされていました。
何もせずにベンチで佇んだり、芝生に寝転がって過ごす・・今までの僕にはあまり無かったかも・・。
余裕のある時間の過ごし方を知っている方・出来る方がちょっと羨ましいと思いました(ちょっとだけ笑)。
そのままアクロスから地下道を通って地下街へ向かおうかと・・。⬇︎
3年前は全てキャンセルで、パネルを見るたびに悲しい気分になっていました。
今回は売り切れのイベントも・・、本当に良かったです。
そのまま地下街へ一直線。⬇︎
真っ直ぐな道って良いです。
そのまま地下街へ出ようかと思いましたが、『因幡町通り地下通路』へ曲がりました。⬇︎
こちら今でもあまり人通りが無く大好きな道です。⬇︎
旧『イムズ』さんや旧『コア&ビブレ』さんが再開発オープンしたらきっと賑わうような気がしますので、今のうちに独り占めしておきます笑。
このまま近道地下通路を通って『ソラリアステージ』さんに到着し、これまたあまり人通りのない『ソラリア』さんへの連絡通路へ。⬇︎
ここも好きな通路です笑。
ここから見る天神の空も良かったです。⬇︎
夕暮れも近いし・・明日はアイパク?にでも行ってみようかな・・。⬇︎
なんて考えながら、逆方向を眺めて・・笑。
この日はこの後もせっかくなのでもう少しだけ天神を楽しみました。
真っ直ぐな道を歩けた先週末でした笑。
昨日、今週は週末まで雨模様になるかもと患者さんが教えてくれました。
いろんな情報をもらえる程、みなさんと馴染んだんだと感慨深いものがあります笑。
それでは週の半ばの今日もいつものように過ごせればですね・・笑。