昨日は予想通り暑い1日でした・・。
そんな昨夕は。⬇︎
日中の暑さを誤魔化すような雲で覆われていましたが、隙間からのぞく青空が・・笑。
今朝は路面が濡れており夜間から雨だったようです。
日中少し曇ってくれれば気温は少し下がるんでしょうか?、湿気が増しそうな気もしますので決して過ごしやすい訳では無いんでしょうね。
さて、某酒店で見かけました。⬇︎
『奄美黒糖焼酎』です・・糖質・プリン体 ゼロ。⬇︎
焼酎がゼロである理由は、一言でいうと『蒸留酒』だからです。
蒸留酒は、ワインや日本酒、ビールなどの『醸造酒』と違い、蒸留という過程を通しています。 原材料からアルコールと香りの成分だけを抽出しているため、元々含まれていた糖質は含まれないということなのです。⬇︎
『本格焼酎は糖質ゼロ・プリン体ゼロ | 知る/楽しむ | 霧島酒造株式会社』
だったら安心して頂ける?のは蒸留酒って事になるんですね・・。
そんな某日にこんな物を頂けました。⬇︎
度数・・%笑。
心地良すぎる酩度でした笑。
ちなみに蒸留酒の代表は、焼酎、ウイスキー、ブランデー、ジン、ウォッカなど?。
醸造酒といえば、日本酒、ビール、ワインです。
簡単に言えば・・。⬇︎
醸造酒から蒸留酒
日本酒から焼酎
ビールからウイスキー
ワインからブランデー
何となく日本酒と焼酎の関係が、その他の関係とは違うような・・。
度数?、価格?、何でしょう?笑。
仕事の前日は残らないことを考えれば蒸留酒が良いような気がしますが・・。
まぁ楽しく飲むお酒が一番なので、これからも気持ちの良いお酒を飲めたらなと思います。
そんな昨日はテレビでサザン特集があっていました。
初期の頃の名曲で大好きな『わすれじのレイド・バック』が流れた時から画面に釘付けになりました。⬇︎
お酒が進みました、やはり最高のおつまみは音楽だなと笑。
最後に、メインMC井上清華アナの思い出の一曲だという『東京VICTORY』が流れました。⬇︎
良い歌ですね、久々に聞きました。
故郷福岡を出て福岡を想う井上アナの目に涙が浮かんでいるような気がしました。
東京で勝負って・・想像を遥かに超えるものなんでしょうね・・。
そして、最後の最後まで期待した笑、僕が最も好きかも知れないこちらが流れるかと・・。⬇︎
流れませんでした笑。
全世代に今だに支持されるサザンって凄いバンドですね、今週末はあらためて全曲聴きながら『とうもろこし焼酎』の残りを飲んでみようかなと思っています。
・・残っていなかった・・?。
それでは今日もまたそのうちにですかね。