土曜日は早めに帰らないと雨が・・という雰囲気でしたが。
街はバーゲンで賑わっており、気にしていない方もこちら熊本ではたくさんでした笑。
おそらく福岡ではもっとだったのでは笑。
そんな鶴屋前を一枚。⬇︎
いつの間にやらOMO5さんがオープンしていました。
Youtubeで小さなお子さん連れの家族ならお子さんが歓喜すると思われる階段つき2段ベッドが紹介されていました(やぐらルームA)。⬇︎
この階段を上った先には。⬇︎
上った先にはツインマットレス。
これは間違いなくお子さんはなかなか寝ずに怒られそうな魅力的な作りだと思いました笑。
こちらを紹介されている動画。⬇︎
『OMO5熊本by星野リゾートにオープンすぐ泊まってみた!やぐらルームAは秘密基地気分。』
泊まってみたいんですが、熊本には定宿?があるので、宿泊を断られた際に利用しようかと思っています笑。
2階の熊本城を望めるカフェには近々訪れてみる予定ですが・・。
この時は閉店時間が迫る鶴屋さんで思う存分に惣菜を買い込みました笑。
日頃の疲れからか、某メンテナンス後に歩き回った恩恵か・・、さて夜はこれかからというのに、不覚にも檸檬堂9%を飲み、小枝を4P食べただけでほぼ意識朦朧笑。
この時のために読もうと思った本やNetflixの番組も用意していましたが・・爆睡へと誘われてしまいました。
おかげさまで笑、翌朝には気持ちの良い空が待っていました。⬇︎
これだけの快晴になるとは・・、実は30分前には曇っていて霧雨でした。
諦めずに準備している最中にいきなり陽が出てこのように。⬇︎
あの上からの眺めは良いんだろうなぁ・・。
でも僕は地上から見上げる眺めも大好きです。⬇︎
さて、思う存分熊本の街を歩き回る意気込みしかありませんでしたが・・暑すぎて(苦笑)。
アーケードで避暑することに笑。⬇︎
ハンバーガーでも食べて映画・・。
いかんいかん、今日は歩くことが目的だったと思い出しました笑。
早朝では無くなっていましたが、いかんせん先程までの雨模様で人通りはまばら、広い横幅の下通り商店が歩き放題でした。⬇︎
そうだ!、昨晩眺めたOMO5へでも。⬇︎
・・と思いましたが、開店は11:00から・・。
後で気付きました、2階のカフェはホテル併設だったので利用できたのでは・・。
良いんです、この日はとりあえず久々の熊本を歩くのが目的でしたから。
しかし。⬇︎
そこまで日差しは無いものの・・暑い!。
熊本城まで行くつもりでしたが。⬇︎
緑が綺麗でしたが、土曜の雨の影響かお堀の水は濁っていました。
あまりにもの湿気でサクラマチヘ戻ってきました笑。⬇︎
これは今夏の夏も散策は厳しくなるかな・・。
室内に居るのが一番かと思いサクラマチクマモト内へ移動し、いつものガシャポンをチェックしたりして。⬇︎
何も開催されていない熊本城ホールに入れることに気づいて少し見学しました。⬇︎
広々とした空間がとても良いものでした。
一階へも降りてみましたが、この日は3階会議場で看護の研究会があっている以外は何も予定がない様でした。⬇︎
研究会へと皆さんがいそいそと向かわれる中、僕だけ。⬇︎
パネルの映像に見惚れていました笑。⬇︎
これでもまだ10時前、もっと歩きたかったんですが・・。
2階から少し外に出てみると。⬇︎
やはり湿気が笑。
研究会には最適な天候ではと思えましたが、散策はちょっと厳しかったです。
青空だけ見ると爽快なんですけどね。⬇︎
最近曇りの日ばかり歩いていたので、快晴でもそこそこ歩けるように徐々に身体を慣らしていこうと思っています。
この後は熊本城や阿蘇山をゆっくりみて過ごしました。⬇︎
こんな景観を毎日見れたら・・夢物語です。
この後は車内からは気持ちのいい空を見ながら帰路につきました。⬇︎
雲がなんとなく大きな口を開けたデビルのように見えているのは僕だけだろうなぁなんて思いながらのんびり帰宅しました。
そんな土日の熊本訪問でしたが、昨日は大変だった様子。
まだ今日も油断はできない様ですのでお気をつけてください。
それでは今日も時間があればまたですね。