微妙な週末明けの今週のスタートです。
今朝はまた少し冷たく感じました。
今週でいろんなことがあった3月も終了です。
4月からの新生活に胸を膨らませている方や、やや不安を覚えている方も多いかと思います。
また、来年こそ!との思いを決意にやる気に満ち満ちている方もいるかと・・。
いずれの方にも日々が過ぎて行くのは共通です、1日1日を出来れば明日へと繋がるように一生懸命に過ごして行きたいですね。
時には息抜きも忘れずにですね笑。
さて、皆さんも僕も、待ちに待った福岡市営地下鉄七隈線の延伸工事が完了し、本日3月17日から開業です。
要は天神南(大丸地下近く)から博多駅までが繋がるってことです。
今日を前に各駅で期待を込めてアナウンスされていました。
茶山駅では。⬇︎
博多まで16分で到着です。
六本松からだと。⬇︎
12分。
そしてもっとも近かった天神南からだと。⬇︎
なんと3分で博多駅へ。
これは早くなりますね。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎間違い⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
ちなみに誤解を招いてはいけませんので、乗り換え無しではありませんからご注意を。
今まで通りに乗り換えはあるんですが、何より天神南駅から博多駅へと通じる天神駅までが地味に長かったんです。⬇︎
地図で見れば短い隣駅なんですが、長い天神の地下街の端と端でしたから。
僕の長い脚でも早足で軽く5分以上、皆さんだったら軽く15分はかかるかと・・。
それは流石にですね笑。
要は、ほぼ乗り換え止めようかと思うほど(苦笑)。
⬆︎ ⬆︎ ⬆︎ ⬆︎ ⬆︎ 間違い⬆︎ ⬆︎ ⬆︎ ⬆︎ ⬆︎。(4/6訂正)
これで、距離的にも心理的にも相当な時間短縮ですので博多駅へと遊びにも通勤目的でも行きやすくなります。
さらには、僕のひそかな計画・・熊本から通勤だってこれで不可能でも無いようです笑。
地下街の各所で、話題の映画の主人公もしっかりアナウンスしてくれていました。⬇︎
(どなたが考えるんでしょう?うまいなー笑)
今日の報道はこればかりになるようでしょうから(昨日も特集番組が沢山でした)、実際の様子を見てみようかと思います。
それ次第では・・種末にでも、野芥から博多駅を実践し熊本へでも行ってみようかと思っています笑。
最後に地下鉄の沿線地図の全体図でも。⬇︎
福岡のこれからの更なる発展が楽しみです。
それでは今日もまた気が向いたりしたらですね。