昨日はかろうじてなんとか雨が・・・という一日でしたね。
まだ今日も油断できないような雲が朝から広がっていました。
今日はどうなんでしょうね。
さて、昔から好きなカクテル ? 。
カクテルと言えるのかどうかは詳しいところは知りませんが、昔から今でもよく飲んでいるものがあります。
とは言ってもカクテル自体をそんなに飲まないのと笑、もともとあまりカクテルの種類を知らない、知ろうともしなかったんですが笑。
何故か締めに飲んでいることが多いような・・・。
なんかこれ飲んだら飲んでいたアルコールが全て飛ぶような・・・そんな都合のいいわけは・・ですね笑。
そんな昔から大好きな赤いカクテル。
それがこちらです。⬇︎
缶カンです笑。
『 KAGOME 』 さんと 『 ASAHI 』 さんとのコラボから生まれる商品といえばこれしかないですね。
まだ飲んでませんが、こんな素晴らしいコラボが。⬇︎
この価格ならお店で飲むよりかなりお得かもですね笑。
まー、お店価格と比較するのは野暮な話になりますね。
お店の価格にはお店の方や知人との貴重な会話やお店の雰囲気もお代に入ってますから笑。
しかしこれは家で最後の締めで飲みたい時には最適では。
なかなか最後の締めでビール開けてトマトジュース開けてブレンドしても量が多すぎるかもですしね。
おまけにそんなにトマトジュースのストック置いてないですし笑。
しかし、調べてびっくり ! ! 、こちらの商品どうやら2012年ほどから販売されていたようです、嘘でしょ笑。
なんて世間に疎いんでしょうね笑。
ずいぶん前からみなさん気軽に自宅で楽しまれていたんですね。
だったら早く教えてください笑。
GW中の締めのアルコールはレッドアイ缶を楽しみましょうかね。
ちなみに Green eye ってカクテルご存知ですか ? ? 。
何をかくそう、野菜ジュースとビールのカクテルです。
セロリの苦味とビールの苦味が絶妙にマッチしてい・・・嘘です笑。
しかし、思いついただけですが、意外に美味しいのでは ? って気がしてきました。
これは家で一回試してみないとですね笑。
しかしセロリのイメージでグリーンって名付けましたが、野菜ジュースも赤いので色合いはグリーンではありませんね笑。
・
・
・
なんてGW前に相変わらずのとぼけたことを言ってますが・・・笑。
なんと ! ! 、実は名前が似ている 『 Green Eyes 』 というカクテルが実際に存在していました ! ! 。
『 s 』 が付いている点が違います笑。
何とこちらのカクテルは1984年ロサンゼルスオリンピックのオフィシャルドリンクにもなったそうです。
レシピは。
1、30 ml. gold rum
2、25 ml. midair ?
3、45 ml. pineapple juice
4、15 ml. coconut milk
5、15 ml. lime juice
6、1 cup crushed ice ⬇︎
綺麗な瞳です。
こんな瞳をイメージして発案されたんでしょうかね ? 。
思わず載せてしまいました笑。
本当はこちらですね。⬇︎
これは一度でいいから頂いてみたいものですね。
ちなみにレシピで気になるものが一つ。
midori・・・ ? 。
こちらは。⬇︎
美しい緑色が鮮やかですね。
この色合い通りメロンリキュールになるようですね。
一体どんな感じなんでしょうね。
大きくレッドアイから脱線しましたが、 『 Green Eyes 』 こちらも一度経験してみないと・・・GWにでも ?笑。
しかしカクテルの名前って本当にイメージが膨らむ素敵なものが多いですね。
あえて今更ながらカクテル探求してみようかな・・・。
ハートカクテルも好きでした笑。⬇︎
笑。
昨日も夜がふけるのが早かったような・・・笑。
昨日も夕日が望めなかったので。⬇︎
こんな下町情緒が残る早良区のとある街を散策してみました笑。
本当にいい街ですね西新。
さていよいよGWの足音が・・・。
今日も明日も精進です。
それではまたそのうちにですね。
追記:
昨日のお昼にはお隣のひ○おか眼科さんからこちらを頂きました。⬇︎
まさかの差し入れでした。
本当にありがとうございました。
いつもお世話になっています。
こんなお稲荷さんは早々いただけるものではありません笑。
ほかほかでした。
今度はどんべい食べ比べ大会にもお呼びください笑。