さーって、始まりますね。
今日から天神にも赤い集団が大挙してやってくるんではないでしょうか。
経済効果に期待です笑。
ではないですね。
ところで、ちょっとそこまでって感じで行ってきました。
それくらい短時間で訪れることができるようになりましたね。
鹿児島。
同じ九州。
しかし、新幹線が開通しても・・・・・・・。
修学旅行で訪れたこと以外に行ったことがありませんでした。
ならばと、ちょっと機会があったので是非行ってみようかと笑。
だったら当然新幹線だ ! ! とばかりに。⬇︎
博多駅。⬆︎
これだけでもテンションが上がる僕は幸せ者です笑。
基本単純なんでしょう。
ホームに電車が入りますとアナウンスがあれば。⬇︎
カメラを向けますが、反射で全く写っていません笑。
車内でもテンションは下がらず笑。⬇︎
通路もトイレもこんなにモダン 、モダンって笑。
勢いづいて車窓から。⬇︎
トンネルだったようで真っ暗、いいんです、それでも全く動じません笑。
席に戻って車外の景色に感激。⬇︎
真っ青でした。
鹿児島の空も青かった・・・この日は九州はどこも快晴だったようです笑。
初鹿児島中央駅を満喫する間もなく乗り換え電車でこちらへ。⬇︎
鹿児島へ来て初めての地上が谷山って町でした笑。
ここに何の用 ?笑。
さー ? ? 、僕もよくは知らずに小旅行って気分で来ていますので笑。
嘘ですよ、きちんと引率してきましたよ?笑。
なぜか町の幹線通りは車が少ない少ない・・。
本気で田舎すぎって思いましたが。⬇︎
コンビニの前にも⬆︎、コンビニ前の歩道にも⬇︎。
人がたくさんです!!。
この時点で、人がいっぱいで車が少ない町なんだ!!なんてさすがに馬鹿なことは思っていません笑。
程なく歩くと大きな看板が。⬇︎
この日は丁度、町の大きなお祭りがあっているようでした。
道には様々な露店が出ていて、賑わっていました。⬇︎
本当に皆さん楽しまれている感じでした。
こんなお祭りを見れただけでも来た甲斐があったなと思いました笑。
道路は完全封鎖されていました。
皆さん盛り上がられていました。⬇︎
全長1.2キロを完全封鎖しての大踊り大会。
いくつもの企業や消防隊の皆さん、有志の皆様が楽しそうな表情でした。
秋の日曜の午後。
秋っていいなとつくづく思いました。
この日ここに来たのは甥っ子達の心を刺激するために来ていました笑。
こんなところを見学したり。⬇︎
こんなものも頂いたり笑。⬇︎
やる気になってくれたら幸いだと笑。
空き時間を利用して、こんなところへも。⬇︎
何気なく歩き始めたんですが・・・、長い・・・・・。⬇︎
ここで終わりかと思ったら。⬇︎
ここからも長い笑。⬇︎
何気なく気持ちのいいお散歩タイムになりました。
見知らぬ街へのちょっとそこまでが可能になる新幹線ってすごいなと実感した一日になりました。
帰りは満席でバタバタしましたが、みんなでお尻ムズムズゲーム(なんですかそれは ?笑)で楽しみながらの帰宅になりました。
昨夕は真っ暗。⬇︎
明日に備えておつまみでも準備しなきゃなーなんて思いながら笑。
今朝の街もまだ静かでした・・・。⬇︎
夕方には帰宅を急ぐ方や居酒屋で応援をする方々で賑わいが戻っていることでしょうね。
それでは今月もあと二日。
いつものようにいきましょう。
それではまたいつの日にかですね。